雅の水彩画(その4)
更新:25.04.02
大津絵
シリーズ
鬼の寒念佛
僧衣をまとった鬼で、人間の心の内に住む鬼を象徴し、冷酷な人が表面だけ慈悲深く振る舞う。

更新:25.02.12
汁鍋弁慶
汁鍋弁慶、弁慶の怪力無為ぶりを表しています。

藤娘
鬼の寒念仏と並び、元禄期からの代表的な絵。日本舞踊の藤娘を大津絵「藤娘」の技法で描く。

更新:24.06.14
牛若丸と弁慶
五条大橋の擬宝珠の上に片足で立って弁慶(弁慶の立ち往生)を見下ろす牛若丸と弁慶を合作。

更新:24.05.17
藤娘と鬼
大津絵の代表作、藤娘と鬼を合体。

えびす様
商売の神様、えびす様。
帽子に釣竿、鯛を抱えた典型的な「えびす」。めでたい。

